

入所のご案内
託児所のご案内

保育料
・入所料 10,000円(一時預かりは入所料なし)
・保育料の他に、保育所保険や教材費、冷暖房費、プール代などを別途徴収させていただきます。
※一度お支払いいただいた入所料、保育料等はいかなる場合であっても返金は致しません。
※退所される場合や預かり形態を変更の場合は、前月15日までに申し出てください。
月極保育 (0~3歳 )
土曜保育※ 1,500円/日
2次保育 (3~6歳 )
〈 1日コース/食費別途 〉
一時預かり
一時預かり
〈 時間コース 〉
週コース/食費込み
※一時預かり、1日コースの方 キャンセルされる場合は前日までに電話連絡をお願い致します。
当日連絡なしにキャンセルされた場合、キャンセル料が発生いたします(予定時間分の金額)。

ご持参いただくもの
すべての持ち物一つずつに、必ず大きくはっきりと名前を記入してください。
記名が無いものに対してはこちらで記名することがありますので、ご了承ください。
■入所時に用意するもの
月極保育
・運転免許証のコピー(保護者の方どちらか)
・保険証、乳児医療証のコピー(お子さま)
・入所時健康診断の、母子手帳該当箇所のコピー(※)
・入所申込受付書(HPからダウン ロード)
・入所願書(HPからダウンロード)
・毎日の健康記録(HPからダウンロード)
・ティッシュ1箱(全体で使用します。残数が少なくなったら定期的に集めます)
一時預かり
【初回のみ】
・運転免許証のコピー(保護者の方どちらか)
・保険証、乳児医療証のコピー(お子さま)
・入所申込受付書(HPからダウンロード)
(※)月極保育の方は、入所前にお近くの病院で健康診断を受けていただきます。その結果をコピーし持参下さい。
■月極保育の方 ※必ずすべての持ち物に記名をお願いします。
毎日の持ち物
着替え 2組
上下に分かれていて動きやすく、着脱しやすいもの
裾の長いワンピース等は不可(裾を踏んでしまい危ないため)
食事用エプロン
防水素材で柔らかくポケット付きのもの
水筒(お茶か水)
ストロー付きのもの、紐は危ないので外してください
毎日の健康記録
保護者の欄を記入してお持ちください
ミニタオル(手口拭き用)約20cm 3枚
午前と午後のおやつ、給食の時と毎回1枚使用します
ハンドタオル(手洗い用)1枚
タオル掛けにかけて使用します
ハンドタオル(公園用)1枚
公園から帰ってきて手や足を洗う時に使用します
汚れもの等を入れる袋 4枚
一枚ずつに大きくはっきりと記名
ハンドタオル(よだれ拭き用)1枚
よだれの多いお子さまは鞄に入れておいてください。
託児所で保管するもの
紙オムツ 10枚
お尻側の真ん中辺りに1枚ずつ大きくはっきりと記名
ロッカーに保管します。少なくなったらお知らせするので、翌日10枚お持ちください。
おしりふき
ロッカーに保管します。少なくなったらお知らせするので、新しいものをお持ちください。
午睡用敷布団、タオルケット(汚れ防止に敷布団の上に敷きます)1組
布団類は毎週末に持ち帰り、洗濯をして週明けに持ってきてください
掛け布団…毛布、綿毛布、タオルケット(季節に応じてご用意ください)1枚
布団類は毎週末に持ち帰り、洗濯をして週明けに持ってきてください
公園帽子
毎週末に持ち帰り、洗濯をして週明けに持ってきてください
乳児…哺乳瓶
普段お子さまが使用しているものと同じもの
乳児…ミルク
普段ご家庭で飲まれているものと同じもの
■一時預かりの方 ※必ずすべての持ち物に記名をお願いします。
必ず用意
着替え 2組
上下に分かれていて動きやすく、着脱しやすいもの
裾の長いワンピース等は不可(裾を踏んでしまい危ないため)
水筒(お茶か水)
ストロー付きのもの、紐は危ないので外してください
ハンドタオル(手洗い用)1枚
タオル掛けにかけて使用します
汚れもの等を入れる袋 4枚
一枚ずつに大きくはっきりと記名
年齢・利用時間帯に応じて
紙オムツ 4枚
お尻側の真ん中辺りに1枚ずつ大きくはっきりと記名
おしりふき
ウェットタイプのもの
予備のパンツ(オムツ外れ完了の方)
オムツ外れが完了していない方はオムツで登所して下さい
食事用エプロン
防水素材で柔らかくポケット付きのもの
ミニタオル(手口拭き用)約20cm 3枚
午前と午後のおやつ、給食の時と毎回1枚使用します
利用される時間帯に合わせてご用意ください
哺乳瓶
普段お子さまが使用しているものと同じもの
粉ミルク
普段ご家庭で飲まれているものと同じもの
午 睡用タオルケット 1枚 (汚れ防止に敷布団の上に敷きます)
敷布団は託児所のものを使います
何度か利用される方も毎回持ち帰ります
掛け布団…毛布、綿毛布、タオルケットのいずれか 1枚
季節に応じてご用意ください
何度か利用される方も毎回持ち帰ります
公園用ハンドタオル 1枚
公園から帰ってきて手や足を洗う時に使用します。
ハンドタオル 1枚
よだれの多いお子さま

